ひとつ追記です。
パラリンピックの開会式だったかどこだったかで「パラリンピックの元祖は1960年のローマ大会」という話を小耳に挟みましたので、念のためもう少し調べてみました。Wikipediaによると、
1960年には、グットマンを会長とした国際ストーク・マンデビル大会委員会が組織され、この年のオリンピックが開催されたローマで、第9回国際ストーク・マンデビル競技大会が開催された。この大会は現在、第1回パラリンピックと呼ばれている。第2回大会は、1964年にこの年の夏季オリンピックが開催された東京で、第13回国際ストーク・マンデビル競技大会が行われた。大会は2部構成で、第1部が国際ストーク・マンデビル競技大会、第2部は全ての身体障害を対象にした日本人選手だけの国内大会として行われた。現在、国際的には第1部のみがパラリンピック東京大会とされているが、日本国内では第2部の国内大会を合わせて呼ばれることがある。
ということのようで、「パラリンピック年表」を見てもやはり、1960年のローマ大会が第1回ということになっています。
「パラリンピック」という
単語を世界に広めたのは
1964年東京大会の
主催者たちです。
日本人として、これは
堂々と誇りましょう!
なお、「パラリンピック」の語源の詳細については上記Wikipedia記事の「名称」節のほか、『国際身体障害者スポーツ競技会 東京パラリンピック大会 報告書』の「はじめに」節もご参照ください。
ではでは。
< | §0002 何としてでもやるんだよ!パラリンピックを!この東京で! | > |
§0004 某スポーツ大会の最終日を観に行きたかったんだけど。 |